サカつく2を、2024年にプレイしてもいいようにと思ったのだ。

1997年に発売されたセガサターンのソフト「Jリーグ プロサッカークラブをつくろう!2」(通称・サカつく2)を2024年にプレイするブログです。

2024年にサカつく2をプレイするブログ:浜北サリーレ〜3年目(初の年間王者)

3年目成績

■1stステージ:1位
■2ndステージ:1位(完全優勝
■春トーナメント:3回戦敗退
■冬トーナメント:2回戦敗退

2年目の2ndステージ優勝勢いそのままに1st、2ndともに優勝し初のJリーグチャンピオンに!

【回顧】オフ。初期メンバー2人との別れ、新人と三浦ヤス加入。

初のタイトル後の契約交渉。初期メンバーの中で一番高いDランクの水木とは契約を延長する一方で、初期メンバーのダイナモ金堂将と長身CB:宮崎裕太とは契約終了。上記の通り出場試合としてはかなり多く出てくれていたし年齢も若い2人だけれど、上のランクの選手を取っていくためには仕方なし、、、。

そして今季は新人を2人獲得。一人はサカつくシリーズでは有名な屋野功(DMF・21歳 Aランク)、もう一人は同じくAランクのブラジル人:ヴァルデス(DMF・17歳)。

ヴァルデス

屋野は10代だとパラメータ低いけど21での加入になったので初期メンバーと比べるとパラメータも高い。育成しつつの早速戦力としても期待。

同じく晩成のヴァルデス、17歳なのでパラメータ低いけどデータによるとMAX値はどの数値も高い。10年後、20年後のサリーレの心臓になってくれている…はず…そこまで続けることはないにせよ。笑

そして選手枠の残り1つは宮崎が抜けた穴を埋めるべく守備的選手をリストアップ。登録はMF(DMF)だけどサイドバックもこなせる三浦泰年(22歳)をヴェルディから獲得。指導者としては色々あるヤスさんだけどこの時代は名バイプレイヤーでしたね。

初のJリーグ王者と躍進するも、不満爆発に怯える3年目

3年目はシーズン通してこんな感じ。三浦泰加入にともなって本職SBの村田をCBに。そして以前は水木より吉村古島の方がパラメータ高かったけど3年目には徐々に水木がレギュラー級に。

=========
4-5-1 A/カウンター/スイーパー
=========
ストイコビッチ
EDIT|ラストージ|森山
円藤|秋葉
三浦|村田|水木
白井
川口
=========
SUB:吉村/古島/屋野/ヴァルデス/堀
=========

これは堀が2列目に入ったパターン

前線はほぼ昨年から固定されていたので1stステージからピクシー(と時々トップに入る堀)が安定的に得点を積み重ねる。1stステージはベルマーレとのデッドヒートを制し優勝、2ndステージもガンバ?との争いを制し連覇。初のJリーグ年間王者に。

チャンピオンシップを戦いたかった気も

一方でウィンタートーナメントは京都サンガに完敗し初戦敗退。トーナメントに弱いな…

そんなふうにチームは順調な成長を見せてくれるも、一方で夏頃から評価(年俸)に不満をあらわにする選手が続出。ギリギリ退団までは至らずにも、この赤いマークになる選手が5人ぐらい発生…。

以後のサカつくシリーズとは異なり、サカつく2ではシーズン途中の年俸変更はできない。

そもそもその仕組み自体、年俸不満の解消のために取り入れられた仕組みだったような気もするし、当時は不満対策として5年契約とかじゃなく1〜2年契約を中心にやっていたような記憶もよみがえってきた…。特にDFの要で、5年契約がまるまる残す白井の不満が痛いし、これで退団なんかになろうものならば痛すぎる…。

 

シーズンオフの補強ポイントは2つ、不満者続出しているDF陣と、34歳ピクシーの後釜(ピクシーと並行して初期メンバーの堀を大事に育てたかったけどそこまで伸びなかった)。

まずは後者のピクシーの後釜候補として、リストアップされたラデ(FW・21歳・Sランク)をジェフ市原から獲得。

ジェフでの活躍をあんまり覚えてないのだけれどそれもそのはず、半年間で得点量産して在籍半年でアトレチコ・マドリーに移籍していた(アトレチコでは出場機会なく、後にブンデスリーガに移籍してヴェルダー・ブレーメンで活躍)。

それに際し契約期限も間近だった初期メンバーだった古島を契約解除に。DF補強は次シーズンに持ち越しに。4年目へ続きます。